【プランター菜園】初心者でもできる!ナス(茄子)の栽培方法を解説

家庭菜園

ナス大好きの私は今年、苗2本で挑戦中!ナスをプランター栽培する際の栽培方法や注意点、初心者でも失敗しないコツについて解説していきます!

ナスについて

ナスはナス科ナス属の植物です。ナス科に属するものには「トマト、ピーマン」などが含まれます。
ナスは原産地がインドであるため暑さに強く、家庭菜園初心者にもおすすめのお野菜です!

ベジネコ
ベジネコ

ナス科を植えた後に、同じ科のものを植えると「連作障害」になりやすいの注意二ャ!

ナスの栽培時期

ナスの栽培時期の説明画像

一般的なナスの栽培時期の図になります。寒冷地ですと、植え付け時期が6月中旬ごろまで可能です。

ベジネコ
ベジネコ

栽培時期の詳細を見てくニャ!!

苗の植え付け:どんな苗を選べばいいの?いいナスの苗の選び方

おすすめのナスの苗を解説した画像
  • 本葉が6〜7枚ついているもの
  • 一番花が咲いているもの、もしくは蕾の状態もの
  • 葉の色が濃く、大きいもの

プランター菜園では、苗をどれくらい大きくできるのかが勝負のポイントだと感じています。なのでできるだけ良い苗を選ぶことをお勧めします!

生育期間がとても大事。ここで決まるナスの収量

昨年の私はこの生育期間でかなりハダニの被害を受けて収量を上げることができませんでした。(もちろん日当たり、肥料不足などの問題もありますが…)

ここでは水やりであったり、ハダニなどの害虫がいないのか細心の注意を払いながらお世話をしましょう!

収穫期間:更新剪定することで最高10月ごろまで楽しめる!

5月と7月のナスの様子を比較した画像

だいぶ小さかった苗がここまで成長しました。(感動ものです涙)定食したの4月16日なので苗の購入が早すぎで一番花が咲いていませんでした。それでもここまで育ったのは嬉しい限りです!

まだまだ収穫の見込みがあるナスですが、8月上旬ごろに更新剪定を行い、株を休めると10月半ばまで収穫を楽しむことができますよ!更新剪定については、また時期が近くなったら記事を更新します!

プランターでナス栽培する際に準備するもの

それでは、ナスを育てるために準備するものをご紹介します!

・元気の良い苗
・最低高さ30cm、容量が15リットル以上のプランター
・培養土
・150cmの支柱3本

本日は私が普段使っているものをご紹介します。

楽できるプランター

このプランターのオススメは「水やりを楽にできる」ことです。ナスは水をたっぷりあげることが重要です。でも毎日水をあげるの大変…、家に1日丸っといなことあるなどとお悩みの方にオススメしたいです!

このプランターの横の隙間に水をたっぷり入れることで、ここから蒸発した水分を土が取り込み、その水分を植物が取り込む仕様になっているので1日くらいであれば放置も可能です。

いつもお世話になっている培養土

色々安いものを試したけど、この培養土は自分の中でかなり育ちがいいなと感じています。この土を使って、タネから葉物野菜を育てていますが、かなりしっかりと育ち愛用品です。

しっかりと大きくさせるために必要な支柱

最低でも120cmは欲しいところ。支柱はいろんなお野菜にも使えるので何だかんだ10本あってもGood!

栽培時のポイント

ナスの栽培方法①:一番花から育った実は3cmくらいの大きさでカット

小さいうちに収穫することで苗を生長させることができます!苗が小さいうちに大きな実をならしてしまうと収穫量を増やすことは難しいです。なので、まずは苗の生長に集中するために小さめでカットしましょう!

ナスの栽培方法②:主枝1本と側枝2本の3本仕立て(支柱のやり方)

ナスの一番花の下の元気の良い脇芽を2本選びます。3本仕立てにするためにそれぞれに沿った支柱を立てましょう。

ナスの支柱の立て方を解説した画像

ナスの栽培方法③:水やりと追肥を忘れずに!

本当にこれはめちゃくちゃ重要です!今年もとっても感じました。特に肥料めちゃくちゃ大事だと。今回は液体肥料を使って週に1回の追肥を行うようにしていました。

ナスにつく害虫に注意!

プランター菜園は「ハダニ」に悩まされる方が多いのではないでしょうか?

最近高温が続いているので発生していないか確認しましょう。葉脈部分に白い点々があると気を付けがほうがいいですよ!

ハダニの対処法方

効果は薄いですが、このスプレーは化学農薬不使用のためオススメです!
原理としては水飴のようなスプレーが虫たちが呼吸している穴(気門)を防ぐことで窒息状態にさせる殺虫剤になります。

そのほかの害虫

他にも「テントウムシダマシ」にも注意しましょう!

テントウムシダマシの被害にあったナスの様子の画像

【お悩み】ナスの花が落ちる…

昨年はハダニに悩まされ、今年はナスの花が次々に落ちるという悲しい状態がここ最近続いていました。ただ、今ではしっかりと実をつけることに成功したのまた、別の投稿で解説します!

まとめ

ナスの栽培方法について、参考になりましたでしょうか?今後は

・ナスの支柱の立て方
・ナスの花が落ちた時の対応方法
・ナスの更新剪定方法

について記事投稿予定です!ぜひ、お楽しみに!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

栽培に関する疑問に関しては

公式ライン:https://lin.ee/ye5qquu

Instagram:https://instagram.com/erihoni_agri

でお声がけくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました